CLICK FOR ENTRY

PICK UP

新着記事

【レポ】経専調理製菓専門学校でアイックス社員が授業を行いました!

フード事業部

2022年7月1日

先日、経専調理製菓専門学校にて、 アイックス社員が講師として授業を行ってきました!
※学校のHPはコチラ→https://www.keisen-chouri.com/

和食を学びたい生徒さん20名ほどを対象に、 アジの握りとあら汁の調理を指導。
この日講師を務めたのは、 アイックス入社15年目の社員・浦島さん。
調理白衣が似合いすぎる!THE・料理人!

 
 
説明が丁寧で、教え方も優しいと生徒さんにも大好評でした!
全体の流れを説明しながらも、 所々で細かいコツや注意点もしっかりと交えており、 さすがアイックス15年選手は安定感が違う…!
※これを書いているのはアイックス入社3か月社員。

調理の仕事をしている方や、調理を学ぶ経専の生徒さんにとっては 知ってて当然なのかもしれませんが、 灰汁を取るタイミングや、海苔の向き等、 「そうだったんだ!」と気付かされる部分がたくさんありました。
私は授業風景の撮影のために行ったのですが、 一緒に授業を受けている気持ちになりました笑
勉強になったな~!

 
 
 
さすが経専の学生さん。 皆さん慣れた手つきで調理を進めていきます。
中には余ったアジを漬けて「漬け丼」にしちゃう学生さんも!笑
その発想が素敵!  
 
調理が終わったグループから講師による総評を 受けた後、実食!
学生さん同士、反省点などを話し合っていて、 とても熱心な様子が伝わってきました!
 

* * * * * * * *

「この時の温度は〇度が良い」
「豆腐はこのタイミングで入れる」
「鮮度が下がらないようにすばやく」
「こうした方が綺麗に盛り付けられる」
授業を聞いていて、上記のような細かい指示がいくつか飛んでいたのですが、 「こうした方が良い」は「こうした方が美味しくなる」ということであり、 つまりはその料理を召し上がる相手のことを考えての行動なのだなと気付かされました。

飲食店を多数経営するアイックス・フード事業部がその行動をとるのは、 全て「お客様のため」であり、「こうした方が良い」という行動にゴールは無くて、 常に更新していかなければならないことなんだなと感じました!

アイックス・フード事業部が運営する各ブランド、各店舗、各スタッフ。
「お客様のために」実践していることがたくさんあります。
それらは、本社で働く社員、店舗で働く社員が思いついて始めたこともありますし、 中にはアルバイトスタッフの一声がきっかけで始まったこともあるかもしれません。
これからどんどん出店を続けていくアイックスが「お客様のために」なることを実践し続けるには、 一緒に会社を創っていける人材が必要不可欠になってきます。

今まで以上に「美味しい!」と思ってもらえるお店を。
「また行きたい!」と思ってもらえるお店を。
私たちと一緒に創っていきませんか?ぜひ、あなたの力を貸してください!!

\\\正社員募集中!!///
株式会社アイックス・フード事業部で働きませんか??

★応募ページはコチラ↓↓
https://aixfood-saiyo.jp/-/top/index.html

まだ応募は悩んでる…けど一度話を聞いてみたい!という方はコチラ↓↓

メール:kashiwaya@aix-group.co.jp
電話:080-7153-3142
担当:柏谷(かしわや)

件名に「相談希望」、本文にお名前とお電話番号を記載の上ご連絡ください!
電話の場合は「インスタをみた」か「経専の授業レポをみた」と
伝えていただければと思います!
※お休みの日は出ないかも笑
でも折り返します!
お気軽にどうぞ!
LINEでもOKです!

LINE友達登録はコチラ↓↓
https://line.me/ti/p/GfQ59iRPbk

\\\Instagram始めます!!///
https://www.instagram.com/aix_recruit/

コンテンツ準備中に付きまだ投稿は少なめです!
ごめんなさい!
今後いろんな情報をアップしていきますのでぜひチェックしてください!